わんちゃんに多い心臓病ってどんな病気?

ブログ中村店

こんにちは!名古屋のトイプードルカットならおまかせのトリミングサロン犬の美容室いちごです。

人もわんちゃんも年をとるとちょっとした体調の変化が生じたり、病気がちになってしまうことがありますよね。

突然ですが、わんちゃんたちのなりやすい病気ってわかりますか?

わんちゃんは犬種にもよりますが、一般的には心臓病ガンがなりやすいとされています。

今回は心臓病について知っていただき、1人でも多くの飼い主様が早期発見に繋げてくれたらと思います!

 

 

 

 

こんな症状ありませんか?

  • よく咳をする
  • 散歩や運動を嫌がるようになったり動きたがらなくなった
  • 疲れやすい、元気がなくなった
  • 呼吸が荒い
  • お腹が膨れている
  • 舌の色が青紫〜赤紫色などのやや黒ずんだ色をしている
  • 歯茎の色が白色や紫色をしている
  • 失神する

 

これらの症状は心臓病でよく見られる症状です。

心臓病によりみられる症状は若干異なったりしますが、初期段階では無症状なこともあります

 

 

 

 

心臓の代表的な病気

僧帽弁閉鎖不全症

心臓にある部屋と部屋を隔てている弁の1つに僧帽弁という弁があり、

その形が変わってしまったり、次の部屋に繋ぐ腱索が切れてしまうことで

弁が閉じる際に隙間ができ、血液の循環に逆流が生じる病気です。

心臓病の中で最もなりやすい病気と言われており、中高齢の小型犬に多いとされています。

特になりやすい犬種としてキャバリアキング・チャールズ・スパニエル、シーズー、マルチーズ、パピヨン、チワワなどが挙げられます。

症状が進むと肺水腫が起きて呼吸困難心臓に雑音がでてくるようになります。

他にも、通常より心臓が大きくなることで気管支が圧迫されてしまったりします。

重症であれば運動制限が必要となります。

僧帽弁閉鎖不全症は、いくつかのステージに分かれており、ステージによって治療が変わっていきます。

A心臓病の進行にリスクが高まっているが、心臓の構造に問題なし
B1心雑音など異常が見られるようになる
心不全などは見られず、心臓も大きくはない
B2薬での治療が必要になる
心雑音などの異常がみられる心不全の兆候はみられないが心臓の一部に拡大がみられる
C肺水腫などの心不全の兆候がみられる
兆候に応じて入院が必要となることがある
D一般的な治療に対して難治性を示す
末期の心不全症状がみられる

心不全とは、心臓の能力低下が原因で起こる体の不健全な状態で、

 お腹に水が溜まるなどの症状がみられる状態のことをさします。

 

拡張型心筋症

心臓の壁を作っている筋肉が薄くなった状態で血液を全身へ十分に送り出すことができなくなる病気です。

なりやすい犬種としてドーベルマン、ボクサー、アイリッシュ・ウルフ・ハウンド、

コッカー・スパニエルなど特に大型犬が多いとされてます。

年齢の幅は広いですが4〜5歳の中齢のわんちゃんに多いとされています。

体の末端にむくみなどの循環不全を起こしたり、肺のむくみにより呼吸困難になったり、

胸水や心膜液が貯まったり致死性の不整脈が見られることがあります。

 


フィラリア症

蚊が媒介する病気で、フィラリアに感染したあとに心臓に繋がる肺動脈にフィラリアが寄生して

肺動脈の血圧が上昇して呼吸困難運動不耐などを引き起こします。

右心房や後大静脈にフィラリアがたくさん寄生することによって腹水などの右心不全症状がみられます。

感染してすぐは無症状なことが多いです。

感染後の治療はリスクを伴う命がけの治療となるため日頃の予防薬の投与が重要となります。

治療としてフィラリアを体から取り除く方法薬で殺虫する方法があります。

まれに人にも感染することがあるので注意が必要です。

比較的、外で飼われているオスのわんちゃんに感染が多いです。

 


動脈管開存症

生まれた後に閉じるはずの動脈管が閉じずに開いたままの状態の先天性の病気です。

先天性の心臓の病気の中で最も多く見られる病気です。

連続した心雑音が特徴的で心音をきいて発見されることが多いです。

後ろ足だけに酸欠状態になり、皮膚が青っぽくなりますチアノーゼ)。

重度になると運動不耐がみられたり、肺水腫により呼吸困難になる場合があります。

治療をしないままにしておくと、心不全などを起こし1年以内に半数以上が亡くなってしまうといわれております。

早期の手術で完治する病気と言われてますが進行した状態では手術不可能となり、

手遅れとなってしまうため早期発見がとても重要となる病気です。

なりやすい犬種としてプードル、ポメラニアン、マルチーズ、ラブラドール・レトリーバー、シェルティーなどが挙げられます。

 

肺動脈狭窄症

肺動脈が通常よりも細く狭くなっている状態の先天性の病気です。

右室圧が上がり心臓の壁が厚くなるのが特徴的です。重度では運動不耐となり、失神することもあります。

なりやすい犬種としてチワワ、ポメラニアン、ヨークシャー・テリアなどの小型犬

フレンチ・ブルドッグ、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルなどが挙げられます。

 


心室中隔欠損症

心臓の中の壁(左心室と右心室を隔てている壁)に穴が開いている状態のことで、

本来の順路でない右心室へと血液が流れ込んでしまいます。

穴が小さい場合は血液の流れ方に大きな影響がみられないことがあります。

また、穴が小さい場合はまれに自然に穴が閉じることがあります。

穴が大きいと左心系などに血液量が多く流れることで負荷がかかり、全身が酸欠チアノーゼ状態がみられるようになります。

左心不全が生じると運動量の低下肺水腫がみられます。

穴が大きい場合は穴を手術で閉じる必要がありますが、進行度により手術不可能な場合があるので早期発見が重要となります。

なりやすい犬種としてイングリッシュ・スプリンガー・スパニエル、イングリッシュ・ブルドッグなどが挙げられます。

 

 

 

 

獣医さんに伝えるポイント

獣医さんに診てもらう際、症状があれば、いつどこでどのような状況で起きたかを伝えると診察がスムーズに行えます。

症状が複数回見られるのであれば頻度も伝えましょう

できるだけ細かくメモしてから受診しましょう。

 

 

 

 

 

よく行われる検査

聴診

心臓や肺の音をリアルタイムで確認することができます。

ほとんどの心臓病で初期から心雑音が出てきます

心雑音は聴診器を使って心臓の音を聴けばすぐに分かりますので

予防接種の時や検診の時など定期的に聴診を受ける事が重要です。

心雑音の強さは6段階に分類されています。

1段階注意深い聴診のみによって聴き取ることができる雑音
2段階聴診器を当てるとすぐに聴くことができるが弱い雑音
3段階リズミカルな震えを伴わない中等度の雑音
4段階リズミカルな震えを伴う中等度から強度の雑音
5段階触ってわかるリズミカルな震えを伴う強い雑音
6段階触ってわかるリズミカルな震えを伴い、聴診器をわずかに離した状態でも聴こえる強い雑音

 

超音波検査

心臓の動きをリアルタイムで確認することができます。

心臓の動き方、心臓内の血液の流れ方などを観察することができます。

心臓の病気の多くは超音波検査により診断されることが多いです。

 

心電図検査

心臓が動く際に発生するごく少量の電流を体の表面から記録する検査です。

不整脈心臓の形が変形している場合は記録される波形にあらわれ発見できます。

 

X線検査

心臓の大きさ肺に水が溜まってないかなどを確認することができます。

 

 

 

 

食事管理

わんちゃんが心臓病と診断されたとき心臓に負担をかけないために正しい食事管理をすることが重要となります。

心臓の病が進むと健康なわんちゃんに比べて体に水分が溜まりやすくなります

溜まってしまった水分を減らすのを助け、心臓が効果的に動くよう低ナトリウム食を処方されることがあります。

不安や疑問のある場合は獣医さんに心臓の健康に良いごはんについて相談するようにしましょう。

 

 

 

 

お薬について

心臓病の場合、多くがお薬を飲み続けなければいけなくなります

そのためお薬を獣医さんの指示通り飲み続けているかがとっても重要となります。

もし、自己判断でお薬の投薬をやめてしまいますと心臓に負担がかかってしまい状態が一気に悪くなってしまうことがあるので

お薬は指示通りきちんと飲ませましょう!

また、のみ続けなければいけないお薬も災害時には入手しづらくなることが予想されます

長期の避難生活になったり、かかりつけの動物病院が被災して開院出来なくなるなど

最悪な事態を想定してかかりつけの獣医さんと相談して、

最低でも1ヶ月分のお薬や療法食をわんちゃんの防災バッグに入れておきましょう

防災バッグの管理で重要なのは薬や療法食の期限を切らせないことです。

せっかく緊急時のために準備していても期限が切れてしまっていたら意味がないですよね。

今服用しているお薬や療法食が少なくなってきたら新しく処方してもらい(1回目はいつもより多く処方してもらいましょう)、

新しく処方されたお薬や療法食を防災バッグに入れ今まで防災バッグに備蓄していた薬や療法食を消費する分にする

期限が切れず無駄なく消費することができます。

この方法を「ローリングストック」といいます。

また、人の食品や常備薬も同じ方法で備蓄することが推奨されています。

 

 

 

 

当店オススメのサプリメント

パンフェノン

心臓をいつまでも若々しく

主成分はピクノジェノール(フランス海岸松樹皮エキス)で、

フランスの大西洋沿岸に生育する「フランス海岸松」の樹皮から抽出された天然成分です。

毎日の美容・健康・若々しさに役立つと言われています。

健康に必要な栄養をギュッと詰め込んだサプリメントです!

小型犬の子でも食べやすい小粒(約6mm)の錠剤タイプです。

 

 

 

いかがでしたか?

最近疲れやすくなったかな?や、歩きたがらないなーなど、

なんとなくでも気になる点があればすぐに獣医さんに診てもらいましょう。

症状がない場合でも定期的に検診を受けることで早期発見に繋がります。

早期発見でその後の治療や一緒に過ごしていられる時間も大きく変わっていきます

手遅れにならないためにも1年に1度高齢のわんちゃんは最低でも半年に1度検診を受けましょう!